2023/07/13

「Innovation for the Earth」
~ESGへの精力的な取組が切拓く新たなビジネスの世界~

「ビジネスデザインシリーズ vol.25」2023年10月6日(金)

vol25ロゴ.png

「Innovation for the Earth」
~ESGへの精力的な取組が切拓く新たなビジネスの世界

講演者: 西山 宏喜 氏(積水化学工業株式会社 ESG経営推進部長)

 今回、積水化学工業(株)様にご登壇いただき、「ESG経営」について熱く語っていただきます。同社は、幅広い製品やサービスを通じてくらしや社会を豊かにする取り組みを行っています。また「Global100※」において、6年連続、通算8回の選出です。
 ESG経営は、リスク低減や顧客・投資家からの信頼向上、新規事業の創出、従業員のモチベーション向上などのメリットをもたらすため、強い関心が寄せられています。積水化学工業(株)様の先進事例に触れることで、経営の参考となり、新たな発見や気づきを得られることを期待しています。今回の講演会は対面形式で行い、講演終了後には懇話会を開催します。
 ※ カナダのCorporate Knightsが毎年ダボス会議で発表する世界で最も持続可能な企業100社を選出したランキング。

【講演概要】
 積水化学グループは、くらしや生命、ライフラインに関わる重要な社会課題に真正面から取り組むことで成長してきた歴史を持ちます。1947年にプラスチックメーカーとして創業して以来76年、水の安全に寄与する上下水道管や、交通事故被害を減少させる合わせガラス用中間膜、耐震性や施工安全性の高いユニット住宅、病気の早期発見や医療従事者の安全に寄与する真空採血管や検査薬システムなど、高い技術力から生まれた独自性の高い製品を提供し、気候変動など社会・環境課題の視点を加えながら、解決の貢献度を高めてきました。
 そして2020年、この歴史を踏まえ、これからも社会課題解決に高い技術力と独自性をもって貢献し、成長していくことを改めて示した長期ビジョン「Vision2030」を策定しました。ビジョンステートメントを「"Innovation for the Earth"サステナブルな社会の実現に向けて、LIFE の基盤を支え、"未来につづく安心"を創造する」とし、経営の中心に『ESG』を置き、事業を通じた社会課題解決貢献の拡大による業容倍増を掲げています。
 積水化学グループにおける「攻めと守りのESG経営」の実際をご紹介させて頂きながら、経営・ビジネス・市場への『ESG』実装による企業価値向上について、皆様と意見交換させていただきたいと考えています。


日 時:2023年10月 6日(金)17:30~
    ※講演会終了後、現地会場にて19時頃から懇話会を開催予定
場 所:京都大学吉田キャンパス 百周年時計台記念館2階 国際交流ホール
    ※京都リサーチパークでの開催ではありません。
    ※現地会場のみで、オンラインはありません。
   
対 象:京都大学教職員・学生、京都大学デザインイノベーションコンソーシアム会員
定 員:30名程度 ※現地会場のみ
参加費:S会員、京都大学教職員・学生 無料
     A/B/E/特別会員  2,000円 ※参加費は当日会場でお支払いください。

申込締切:2023年 9月29日(金)  
お申込み:参加には事前登録が前提となります。下記よりお申込みください。★ご好評につき、申込受付を終了しました。
     https://pro.form-mailer.jp/fms/90513440291275
     
・やむを得ずキャンセルされる場合は、申込締切日までに事務局までメールにてご連絡ください。

運  営:竹川 禎信(京都大学デザインイノベーションコンソーシアム シニアフェロー)
主  催:京都大学デザイン学大学院連携プログラム
     京都大学デザインイノベーションコンソーシアム
問合せ先:京都大学デザインイノベーションコンソーシアム 事務局
     公益財団法人京都高度技術研究所 内 担当:野木
     mail: info_at_designinnovation.jp (注:_at_を@に変更してください) 
     電話: 075-323-7073

◆◇◆チラシのダウンロードはこちらから◆◇◆

◎フォーラムの様子は写真・動画撮影を行い、京都大学デザインイノベーションコンソーシアムおよび京都大学デザインスクールの広報物やウェブ等に掲載させていただくことがありますのでご了承ください。問題がある場合は、恐れ入りますが事務局までご連絡ください。


講演者ご紹介: 西山 宏喜 氏BD25_nishiyama.jpg
積水化学工業株式会社 ESG経営推進部長

プロフィール:
1987年3月 早稲田大学 商学部 卒業
1987年4月 積水化学工業株式会社 入社
      住宅営業、人事勤労部(コーポレート社内報担当)、
      群馬工場 企画管理部(総務担当)を経験後
2001年1月 広報部 IR室
2002年4月 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
2008年3月 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ長
2015年4月 経営戦略部 IRグループ長(IR担当 16年3カ月)
2017年4月 経営戦略部 CSR経営推進室長
2019年4月 ESG経営推進部長 現職



ビジネスデザインシリーズについて

bds_img.jpg

日本経済を支え、世界をもリードしてきた電子産業の凋落傾向は否定できず、これに代替する新産業の興隆、これの萌芽となるベンチャー企業の勃興も期待値からは、遠い状況にあります。このため、日本は経済・産業の視点からも大きな転換を余儀なくされ、まさに、産業・ビジネスをグローバルに設計(デザイン)し直す時を迎えています。

本シリーズでは、産業界の一線で活動している、または実績のある企業人を招き、ビジネス現場の実態、抱えているビジネス課題、その突破口、戦略、そのための人材論などアクチュアルな講演をいただきます。これをもとに、産・官・学の参加者が、質疑、試論を交わし、ビジネス価値、ビジネスモデルを創造する思考起点となることを期待しています。

国の経済活動の中枢を担う「産業・企業・グローバルビジネス」という切り口から、様々な分野・バリューチェーンにおける解決課題の認識と方向性、それを可能とするイノベ―ティブな人材要件などを語り合い、それぞれの立場の人々のモチベーションを高めるとともに、「これから」のビジネスイノベーションに繋がる一歩とすることを目指します。


◆竹川 禎信 / Yoshinobu Takegawa takegawa.jpg

1980年京都大学工学部卒業。松下電工(株)材料開発、理美容商品企画に従事し、その後配線器具事業部長、情報機器事業本部長。2012年よりパナソニック(株)エコソリューションズ社常務技術担当。2017年から株式会社ジョルテ社外取締役、2019年 より 京大デザインイノベーションコンソーシアム シニアフェローに就任。2022年からは一 般社 団法人ワークアズライフアソシエーション代表理事にも就任。