ワークショップで問うべき「問い」をデザインしよう!
ワークショップをデザインすることとは、「適切な問いを立てること」と言い換えてもいいのではないだろうか?ワークショップデザインや創造性を研究テーマとし、昨年4月には「協創の場のデザイン - ワークショップで企業と地域が変わる」 を著した安斎氏は、そう語ります。「そもそも良い問いとは何か?」「問いの良し悪しを評価できるのか?」について、一緒に考えてみませんか?
【ご登壇者】 安斎 勇樹 氏 (東京大学大学院 情報学環 特任助教)
日時:2015年4月25日(土) 13時~17時 (終了後、登壇者および参加者と自由に会話できる懇親会を開催予定)
場所:京都大学 デザインイノベーション拠点(京都リサーチパーク9号館5階)
対象:ワークショップ企画・運営のスキルや心構えを学びたい学生・社会人の皆様
参加費:無料 (懇親会に参加される方は、別途懇親会費(実費:1000円)を頂戴します)
主催:京都大学デザイン学大学院連携プログラム/ デザインイノベーションコンソーシアム
詳細・お申込みはこちらから → 満席のため受付終了しました
<ワークショップデザインシリーズについて>
学び、合意形成、コミュニティ活性化、イノベーション創造などにおいて「ワークショップ」というアプローチが注目されています。本シリーズでは、さまざまな分野の最前線でワークショップを企画・運営するワークショップデザイナーを招き、設計論や心構え、ノウハウを惜しみなく語っていただきます。
プロデューサー:
寺田 知太 (京都大学デザイン学ユニット非常勤講師 ・ (株)野村総合研究所・上級コンサルタント)