デザインレクチャー
京都大学デザインスクールで実際に行われている講義を中心に、企業向けに再編したレクチャーシリーズ。
京都大学デザインスクールの教員が、専門分野のデザイン理論・手法を説きます。各分野における問題の捉え方や解決策のデザイン方法を学び、自らの分野・業界の真の課題発見、問題解決のためのデザイン力の獲得を目指します。
予測不可能な時代(VUCA)を生き抜くための企画・デザインの発想を学びます。

-
Design Lecture 2022 Season Ⅰ
【第1回】
「情報のデザイン」
情報を効果的に伝えるための方法論
2022.6.24黒橋 禎夫
京都大学大学院情報学研究科 教授伊藤 孝行
京都大学大学院情報学研究科 教授終了しました -
Design Lecture 2022 Season Ⅰ
【第2回】
「デザインの新展開」
歴史をつくるイノベーション
2022.7.15山内 裕
京都大学経営管理大学院 教授終了しました -
Design Lecture 2022 Season Ⅰ
【第3回】
「不便の効用に着目するシステムデザイン」
不便がもたらす効用に着目するモノゴトの設計
2022.9.16川上 浩司
京都先端科学大学 工学部 教授参加者募集中