2015/08/18

「海外グローバル拠点構築、オペレーションの実態―海外赴任28年間で体得したこと 」

「ビジネスデザインシリーズvol.6」   2015年10月5日(月)17:30~

logo 6.png

「海外グローバル拠点構築、オペレーションの実態―海外赴任28年間で体得したこと 」

講師:  菅野信行(株式会社ビジネスコンサルティングプロモート 顧問、元シャープ株式会社 専務取締役 中国本部長)

歴史を振り返ると、日本のビジネスの海外進出は、まず、商社が先頭を切り、その後、自動車や電機・電子などのメーカーがあとを追う展開で進展。とりわけ、エレクトロニクスにおいては、1980年代半ば、欧米での貿易摩擦回避のため、従来の国内生産から徐々に現地生産化への移行を余儀なくされる時代に入り、また、韓国・中国・台湾メーカーなど東アジア勢力の台頭による価格競争激化のため、1990年代には中国、タイ、マレーシアなどのアジア各国での生産に大きくシフトせざるを得ない状況に追い込まれることになる。更に、販売においても従来の欧米一辺倒の市場から成長著しいBRICsに代表される新興諸国へと、そのマーケットは急激に世界各地へ拡大し、いわゆるグローバルビジネス時代を迎えるに至るのである。一方、日本の課題として、経済の10年以上に及ぶ低迷とともに長期的には少子高齢化に伴う日本市場の漸減的縮小が見込まれる中で、従来はドメスチック産業と見られてきた小売業、飲食業、不動産業などの産業までもがグローバル進出を図る時代を迎えている。

このため、多くの企業で、グローバル化に向けた努力が急激に高まり、加速化してきた感があるものの、国ごとに民族、言語、習慣等も異なり、従来の延長線上では思うようにコトが進まない事態に遭遇するケースも多々見受けられる状況にある。また、これに対応できる所謂グローバル人材の養成も喫緊の課題とされているが、なかなか容易でないのが現状ではないでしょうか。

今回はシャープにおいて海外事業一筋に43年間、7つの国と地域(米国、ドイツ、イギリス、中国、イタリア、香港、コートジボアール)に計28年間過ごされ、海外拠点構築やマネージメントの最前線で活躍されてこられた幹部をお招きすることになりました。ビジネスや生活の現場で直面された貴重な体験から「グローバルビジネスとは」、「グローバル人材とは」、その本質に迫る話を直接語っていただきます。

日時:  2015年10月5日(月) 開始時間;17時30分(19時頃から懇話会・有料)
場所:  京都大学デザインイノベーション拠点(KRP9号館506)
対象: 京都大学教員・学生、デザインイノベーションコンソーシアム会員、一部招待者
定員: 40名程度
参加費: 無料(懇話会1000円)
申込締切り: 9月25日(金)
申込み: ★ご好評につき、申込受付は終了いたしました。
主催: 京都大学デザイン学大学院連携プログラム / デザインイノベーションコンソーシアム
問合せ先: デザインイノベーションコンソーシアム 事務局
京都リサーチパーク(株) 山 口
mail: info_at_designinnovation.jp (注:_at_を@に変更してください) 電話:075-315-8522

チラシのダウンロードはこちらから


講演者ご紹介: 菅野信行(すがののぶゆき) 株式会社ビジネスコンサルティングプロモート 顧問
プロフィール:sugano.jpg
1971年東京外国語大学イタリア語科卒業、同年シャープ株式会社入社。1980年コートジボアールへ西アフリカ首席駐在員として赴任の後、1985年米国の販売会社へ電化営業部長として出向。更に、1990年イタリアの販売会社・社長、1995年香港の販売会社・社長、1999年英国の販売会社・会長兼社長を経て、2001年 欧州統轄兼販売会社会長(ドイツ)に就任。2003年一旦帰国、シャープ株式会社・電化事業本部副本部長を務めたのち、2005年中国統轄兼販売会社会長として中国へ赴任。2006年取締役海外事業本部副本部長兼中国統轄、2008年常務取締役海外事業本部長を歴任、2010年中国本部長として再度中国へ赴任。2011年専務取締役 中国本部長を務めたのち、2013年 退任。


<ビジネスデザインシリーズについて>

m_0340.jpg

日本経済を支え、世界をもリードしてきた電子産業の凋落傾向は否定できず、これに代替する新産業の興隆、これの萌芽となるベンチャー企業の勃興も期待値からは、遠い状況にあります。このため、日本は経済・産業の視点からも大きな転換を余儀なくされ、まさに、産業・ビジネスをグローバルに設計(デザイン)し直す時を迎えています。

元シャープ常務・京都大学デザイン学ユニット特任教授の貫井孝氏プロデュースの本シリーズでは、産業界の一線で活動している、または実績のある企業人を招き、ビジネス現場の実態、抱えているビジネス課題、その突破口、戦略、そのための人材論などアクチュアルな講演をいただきます。これをもとに、産・官・学の参加者が、質疑、試論を交わし、ビジネス価値、ビジネスモデルを創造する思考起点となることを期待しています。

国の経済活動の中枢を担う「産業・企業・グローバルビジネス」という切り口から、様々な分野・バリューチェーンにおける解決課題の認識と方向性、それを可能とするイノベ―ティブな人材要件などを語り合い、それぞれの立場の人々のモチベーションを高めるとともに、「これから」のビジネスイノベーションに繋がる一歩とすることを目指します。


◆貫井 孝  Profile◆ 貫井さん.JPG

京都大学工学部卒業。シャープ(株)中央研究所を皮切りに、同社電化システム事業副本部長、生産技術開発推進本部長、取締役IC事業本部長等を歴任。平成22年より同社常務執行役員生産技術統轄。同社顧問を経て、平成25年12月より京都大学デザイン学ユニット特任教授。