2021/07/21

未来のあたりまえをつくる。DNPの挑戦
〜挑戦し続けるDNA〜

「ビジネスデザインシリーズ vol.21」2021年 9月22日(水)

logo p2.png

「未来のあたりまえをつくる。DNPの挑戦」
〜挑戦し続けるDNA〜

講師:橋本 博文 氏(大日本印刷株式会社 常務取締役 事業推進本部 価値創造推進本部担当)

アフターコロナ、ニューノーマル 世の中は今後どう変化していくのでしょうか。
今回のビジネスデザインフォーラムでは 出版印刷事業をベースに多方面へ イノベーションとともに事業展開・事業拡大をされている大日本印刷株式会社(DNP)様にご登壇頂き、その展開についてより深く語っていただきます。
今回も新型コロナ感染拡大防止のためオンライン講演会とさせていただきます。
皆様にとってのこれからのヒントになればと思います。
幅広い方々にご参加いただけることを期待しています。

【講演概要】
大日本印刷株式会社(DNP)は1876年(明治9年)に「秀英舎」として創業した会社です。創業当初、舎則として「文明に資する業を営む」を掲げ出版印刷事業を行なってきました。その後、環境変化に対応すべく合併・多角化を経て、総合印刷会社へと事業内容を拡大してきました。その結果、174社(国内125社、海外49社;2021年3月末時点)の関係会社を持つ企業集団となっています。DNPには、常に挑戦する企業文化があります。私たちがつくり出す製品・サービスを、常に生活者の身近にあたりまえに存在し続ける「なくてはならない価値」にしたいという思いを「未来のあたりまえをつくる。」という言葉に込めています。
本講演は、私たちDNPの過去から現在の挑戦の一端をご紹介させていただきます。
この機会を契機に、「カーボンニュートラル」をはじめとした時代の大きなうねりの中で、国として、企業として、そして個人としてどう「進化」していくべきかを皆さんと意見交換できればと考えています。


日 時:2021年 9月22日(水)17:30~
場 所:オンライン(Zoom使用予定)
    ・Zoomを利用して行う予定です。お申込みされた方に、開催日までに接続URLをご案内いたします。
    ・受講予定の環境でZoomが使用可能なことをご確認の上、お申し込み下さい。
     (Zoomの接続テストサイト:https://zoom.us/test

    <お願い>
    講師と参加者の一体感醸成のため、原則としてカメラをオン状態にしてご参加ください。
    (カメラをオン状態にできる設備・環境でご参加ください。)
    趣意をご理解いただき、何卒ご協力いただきますようお願いいたします。

対 象:京都大学教員・学生、京都大学デザインイノベーションコンソーシアム会員、一部招待者
定 員:60名程度
参加費 :京都大学学生・S会員 無料
     京都大学教員・A・B・E会員・特別会員 2,000円
申込締切:2021年 9月10日(金) 9月16日(木)※申込〆切を延長しました
お申込み:参加には事前登録が前提となります。下記よりお申込みください。
     https://dic-designforum-bds21.peatix.com
     (PeatixのWebサイトに移動します。登録方法が不明な場合はこちらをご覧ください)

・やむを得ずキャンセルされる場合は、申込締切日までに事務局までメールにてご連絡ください。
 それ以降の参加費の返金については、対応いたしかねます。

主  催:京都大学デザイン学大学院連携プログラム
     京都大学デザインイノベーションコンソーシアム
問合せ先:京都大学デザインイノベーションコンソーシアム 事務局
     公益財団法人京都高度技術研究所 内 担当:金川
     mail: info_at_designinnovation.jp (注:_at_を@に変更してください)
     電話:075-323-7073

◆◇◆チラシのダウンロードはこちらから◆◇◆

◎フォーラムの様子は写真・動画撮影を行い、京都大学デザインイノベーションコンソーシアムおよび京都大学デザインスクールの広報物やウェブ等に掲載させていただくことがありますのでご了承ください。問題がある場合は、恐れ入りますが事務局までご連絡ください。


講演者ご紹介:
橋本 博文(はしもと ひろふみ)
大日本印刷株式会社 常務取締役 事業推進本部 価値創造推進本部担当

プロフィール:
1981年3月 横浜国立大学 経営学部卒業hasimoto p2.png
1981年4月 大日本印刷株式会社入社
包装第1事業部横浜工場生産効率改善チーム配属
(本社、事業部、工場の管理部門をいくつか経験)
1997年1月 DNPインドネシア 財務部長
2002年4月 商印事業部企画管理部長
2006年4月 ダイナミック・アドバンスト・コミュニケーション(DAC)
本部長
2008年11月本社事業企画推進室長
2011年4月 丸善CHIホールディングス株式会社 取締役(2020年退任)
2015年6月 執行役員
2018年6月 常務執行役員
(本社事業推進本部担当、価値創造推進本部担当)
日本ユニシス株式会社 監査役(現任)
2020年6月 常務取締役、現在に至る


ビジネスデザインシリーズについて

bds_img.jpg

日本経済を支え、世界をもリードしてきた電子産業の凋落傾向は否定できず、これに代替する新産業の興隆、これの萌芽となるベンチャー企業の勃興も期待値からは、遠い状況にあります。このため、日本は経済・産業の視点からも大きな転換を余儀なくされ、まさに、産業・ビジネスをグローバルに設計(デザイン)し直す時を迎えています。

本シリーズでは、産業界の一線で活動している、または実績のある企業人を招き、ビジネス現場の実態、抱えているビジネス課題、その突破口、戦略、そのための人材論などアクチュアルな講演をいただきます。これをもとに、産・官・学の参加者が、質疑、試論を交わし、ビジネス価値、ビジネスモデルを創造する思考起点となることを期待しています。

国の経済活動の中枢を担う「産業・企業・グローバルビジネス」という切り口から、様々な分野・バリューチェーンにおける解決課題の認識と方向性、それを可能とするイノベ―ティブな人材要件などを語り合い、それぞれの立場の人々のモチベーションを高めるとともに、「これから」のビジネスイノベーションに繋がる一歩とすることを目指します。


◆竹川 禎信 / Yoshinobu Takegawa 

takegawa.jpg

1980年京都大学工学部卒業。松下電工(株)材料開発、理美容商品企画に従事し、その後配線器具事業部長、情報機器事業本部長。2012年よりパナソニック(株)エコソリューションズ社常務技術担当。2017年から一般社団法人環境技術普及促進協会常務理事、2019年より京大デザインイノベーションコンソーシアム シニアフェローにも就任。